設立趣旨 組織概要 認定制度
活動レポート
市民学会大会 コーディネーター養成講座 アドバンスコース 会員向け資料 お知らせ お問い合わせ
Facebook
各種申込
会員限定配信

第13回がん哲学外来コーディネーター養成講座in京都
2024年7月13日(土)@稲盛記念会館

開会挨拶
実行委員長 宮本真吾
京都府立医科大学大学院 分子標的予防医学 准教授



ガイダンス「がん哲学外来コーディネーターとは」
車屋知美 がん哲学外来コーディネーター認定制度委員・福井県済生会病院主任公認心理士・臨床心理士



講演 1 「がん哲学外来カフェとPTG」
安藤潔 がん哲学外来市民学会副代表・東海大学医学部内科 客員教授



講演 2 「がん教育のおはなし」
武藤倫弘 京都府立医科大学大学院 分子標的予防医学 教授



次期大会長挨拶
林良彦 フリーランス緩和ケア医師・がん哲学外来大分ふぐカフェ 店長



第12回がん哲学外来市民学会 京都大会
2024年7月14日(日)@京都学・歴彩館

開催の言葉
夜久均
京都府立医科大学 学長



教育講演「がん哲学外来におけるがん教育」
樋野興夫 がん哲学外来市民学会 代表・新渡戸稲造記念センター センター長・順天堂大学 名誉教授・恵泉女学園 理事長



第10回がん哲学外来市民学会栃木大会
7月10日

開会挨拶
大会長 平林 かおる
栃木県立がんセンター 病理診断科・副病院長



特別講演1「今を生きる~いのちの終わりとは~」
講師 倉松俊弘 鹿沼市薬王寺住職
座長 村井邦彦 村井クリニック



特別講演2「少しだけ先をみて生きる~医師の妻が夫のがんから学んだこと~」
講師 高橋都 NPO法人日本対がんサバイバーシップネットワーク代表理事
座長 鈴木聡 石巻赤十字病院 緩和ケアセンター長・副院長



特別講演3「人の心への贈り物~自分の心の声に自信が持てるように~」
講師 秋山正子 認定NPOマギーズ東京センター長・白十字訪問介護ステーション統括所長
座長 粕田晴之 済生会宇都宮病院 緩和ケアセンター長



招待講演「贈り物としての「死後生」~他者にも自分にも~」
講師 柳田邦男 ノンフィクション作家
座長 安藤潔 東海大学医学部血液・腫瘍内科教授



総評
樋野興夫 がん哲学外来市民学会代表・順天堂大学名誉教授



第10回 がん哲学外来コーディネーター養成講座
オンライン特別講座in群馬
6月12日

「日常からのコンフリクト対応 ~ 客観視のススメ ~」
Office 風の道 KAZENOMICHI 代表/ 利根中央病院皮膚科 永井弥生



第9回 がん哲学外来市民学会群馬大会
6月13日

大会長 開会挨拶
片山和久 伊勢崎市民病院 外科診療部長



講演1
「内村鑑三の死との対面」
鈴木守 群馬大学名誉教授・元群馬大学学長
座長:金井伸行 日本郵政健康管理センター産業医



講演2
「がんと健康食品の邂逅」
高橋久仁子 群馬大学名誉教授
座長:沼田千賀子 神戸薬科大学臨床教育センター教授



群馬県内で活動するがん哲学外来カフェの紹介
テーマ「Empowerment カフェによるPatient~人生の邂逅に見る不連続の連続性」




第1回がん哲学外来北九州メディカルカフェ

9月に市民学会に入会された山口新衛氏がかねてから準備されていたがん哲学外来カフェを開催されました。
カフェのサポーターからのご報告と参加者の感想、その様子を写真で掲載いたします。

サポーターレポート

昨日、9月19日に、がん哲学外来北九州メディカルカフェ第一回目が、コロナ対策もしながら、無事に開催されました。
顧問の健和会 町上津役診療所 川本京子所長もご参加くださり、参加者のみなさんとお話していただけました。
参加者は14名でした。
写真を添付いたしますが、とてもいい雰囲気で、山口新衛さんの念願が叶いました。

参加者の皆さんにも大変好評でした。アンケートの一部もご紹介しておきますね。

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

福田百合加
ーーーーーーーーーー

参加者の感想(アンケート)
「参加して話ができたり、知り合いになれたりしてよかったです。家で一人だと不安になったり心配になったりするけど、共有できる場所があれば・・・と思っていたので、また参加させてください。落語もおもしろかったです。」 

「同じテーブルの方と気さくな感じでお話ができて、楽しく過ごさせていただきました。川本先生とも話せる機会があると、患者さん、ご家族の方々の不安が軽減する、とてもよい場所と時間と思いました。素敵な場所と時間の提供ありがとうございます。何かお手伝いできることがあれば参加させてください。」

「がんについて、まわりに話す機会がなかったので今日の会合ですっきりすることができました。」

「がん哲学外来北九州メディカルカフェ開設おめでとうございます。自分ががんになって、一番つらい時に山口さんに相談にのってもらって、寄り添っていただき、助けていただきました。そして今も毎日助けてもらっています。山口さんのがん哲学外来に対しての想いは、私自身が体感しているからこそ、多くの人の励みになると強く感じます。私でできることがあればおっしゃってください。いつもありがとうございます。」

「川本先生をはじめ、いろいろな方との話が聞けてよかったです。これからも人と人との交流の場が広がればと思います。」

「ステキな企画でした!時間ある時はお手伝いさせてください!」

第一回大会
第1回大会の大会長講演動画
第2回大会の大会長講演動画
第3回大会の大会長講演動画
第4回大会の大会長講演動画
第5回大会の大会長講演動画
第6回大会の大会長講演動画
第7回大会の大会長講演動画
第8回大会の大会長講演動画
会計報告

令和3年度

会計報告

令和4年度

会計報告